ターコイズミュージアムのはじまり
1964年、私の父ジョー・ロウリーは母のケイティー・ザッカリーとの結婚し、ザッカリーターコイズ一家の仲間入りを果たした。彼の最初の仕事はターコイズのカボションを紙やすりや研磨剤で磨くことであった。1972年、彼はアメリカの国立公園と博物館のギフトショップへのターコイズやインディアン工芸品の卸売りを始めた。1977年にターコイズとインディアンジュエリーについての教育セミナーを始めたことが有名になり、それはターコイズミュージアムの起源となった。
彼の初めての日本人客は、1977年に取引を開始したカリフォルニア、ロサンゼルスのリョウワ・コーポレーションだった。このアパレルとギフトの会社は、日本への輸出だけでなく、ロサンゼルスへ来た日本人観光客への売買もしていた。彼らは高品質のキングマンのターコイズと一緒に何千というインディアンジュエリーを購入した。
私が子供の頃父とともにロサンゼルスに出張したとき、リョウワ・コーポレーションのバイヤーだったチャーリーが私たちをランチに連れて行ってくれたことを覚えている。私のスープは巨大なお椀に入っていたのに、そこに5つの小さな肉のかけらが浮かんでいるだけだったのでとてもがっかりしたんだ。そのあとで父はおやつにマクドナルドに連れて行ってくれたよ。
The Foundation Source for the Turquoise Museum
My father, Joe Lowry married my mom Katy Zachary and into the Zachary turquoise family in 1964. His first jobs were sanding and polishing turquoise cabochons. In 1972, he began wholesaling turquoise jewelry and other Indian crafts to National Parks and Museum gift shops in the United States. In 1977, he began educational seminars about turquoise and Indian jewelry that became famous and were the foundation source for the Turquoise Museum. His first Japanese client was the Ryowa Corporation of Los Angeles, California in 1977. This clothing and gift corporation marketed to Japanese tourists in Los Angeles as well as a little exporting to Japan. They purchased thousands of Indian jewelry items set with high grade Kingman turquoise. As a little boy, I remember traveling with my father to Los Angeles on a sales trip. Ryowa Corporations buyer “Charlie” took us to lunch. My bowl of soup was huge with only 5 small pieces of meat floating around. I was so disappointed in my lunch. My dad took me to McDonalds for a snack.